池田町内にある藤廻家(ふじのや)さんで、「和風つけ麺」をいただきました。
藤廻家さんは美味しい十割そばをいただけるお店です。
和風つけ麺は、お蕎麦屋さんならでは!そばつゆで麺をいただきます。
常連さんのリクエストでお店のまかないから生まれたメニューだそうで、毎週食べに来る人がいるほど、一度食べるとやみつきになる味✨
町内の製麺所で作ったこだわりの麺とそばつゆが絶妙に合います。
民宿山想にお泊まりの際の夕食に、ぜひ!
◉藤廻家
宿から車で約6分
池田町内にある藤廻家(ふじのや)さんで、「和風つけ麺」をいただきました。
藤廻家さんは美味しい十割そばをいただけるお店です。
和風つけ麺は、お蕎麦屋さんならでは!そばつゆで麺をいただきます。
常連さんのリクエストでお店のまかないから生まれたメニューだそうで、毎週食べに来る人がいるほど、一度食べるとやみつきになる味✨
町内の製麺所で作ったこだわりの麺とそばつゆが絶妙に合います。
民宿山想にお泊まりの際の夕食に、ぜひ!
◉藤廻家
宿から車で約6分
固定電話が開通いたしました🙇♀️
お電話でもお問い合わせ・ご予約を受け付けいたします。
今後、じゃらんでも受付できるよう準備を進めています。
感染予防対策をしてお待ちしております。
ようやく宿のホームページが完成しまして、予約受付を開始させていただきます!
2021年1月30日オープンです。
民宿山想ホームページ
http://www.minsyuku-sansou.com
実は12月中旬に予定していた電話工事が諸々ありまして延期になったため、1/5まではメールでのお問い合わせ・予約受付とさせていただきます🙇♀️
メールアドレス
northern-alps@minsyuku-sansou.com
今後は予約サイトでも受付ができるよう準備を進めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
共用のリビングダイニングには、オーディオビジュアルシステムがあります。
高いものではないのですが、吹き抜けのおかげかいい音に聞こえます。
好きな音楽をかけて薪ストーブにあたりながらくつろぐ…最高に贅沢なひとときです✨
貸切でご利用の際にはBluetoothでスマホに入っている音楽を聞けますよ。
仲間同士で映画観賞会もいいですね。
その日に撮影してきた旅やスポーツの写真・映像をみんなで見たい!というご要望があれば、ご相談くださいませ😊
民宿山想は貸切でご利用いただくとさまざまな過ごし方ができますので、ぜひご利用ください✨
生ビールサーバー、入荷しました🍺
オープンはまだ1ヶ月先なのに早いだろー!
って声が聞こえてきそうですが😅
オープンまでに極上の生ビールを提供できるよう修行しまっす✊
民宿山想では夜ご飯の提供はありませんが、美味しい生ビールや地ビール、地酒を楽しめます。(軽食はアリマス)
近隣のお店でテイクアウトしたお料理と共に、ぜひどうぞ〜✨
新居で初めてモルゲンロートを見ることができました✨
自宅からこの景色が見られるなんて、贅沢!
お客さまにも楽しんでもらえたら嬉しいです。
陽が沈むと、北アルプスの稜線がくっきり。
これもまた好きな風景です。
看板ベアーを作ってくれたご近所さん家族に看板もお願いしていて、きのう、納品してくれました。
とってもカッコよくて、とってもステキで、応援してくれているご家族の想いが詰まっていて…感動しています…✨
看板と看板ベアーに見合うような宿になれるようがんばります!
半年以上前に制作をお願いし、楽しみにしていた椅子たち。
ようやく会えました😚
安曇野市・秀太郎工房さんの椅子は、繊細なデザインながらも丈夫。
背面の両脇と足は山桜、背もたれの中央の4本はバットにも使われるホワイトアッシュ、座面は胡桃でできています。
体が包み込まれるような座り心地です。
松川村・ソルンテさんの椅子はフォルムがかわいい☺️
ウォールナットの濃い茶色と濃い緑の組み合わせにして、森をイメージしてみました。
大町市・さすほんさんの椅子は栗の木でできています。
後ろ姿に惹かれました。
長く、大事に使いたいと思います✨
民宿山想の看板ベアー✨
近所に住む友人が、チェーンソーで作ってくれました!
舌をペロッと出してる感じが好きです。
あと、プリッとしたお尻も好きです。
お越しの際には、ぜひ後ろ姿もお楽しみください。
それにしても…
ずっと前からこの場所にいたような…
そのぐらい宿の雰囲気にぴったりで、嬉しいです😆
今年1月に市場で買い付けたモンキーポットツリーの一枚板。
2m70㎝あります😊
大工さんが仕上げてくれたので、これまた塗料「いろは」のクリアで塗装✊
2度塗りしたら、木目がくっきりしてきました✨
このあとアイアンの足がつく予定です。
お客さまがくつろげるスペース・リビングダイニングに置きます!