造成工事中。

土地の造成工事が進んでいます。

主人も重要な人手。

親方に教えてもらいながら、がんばっています😆

いまやっているのは、暗渠(あんきょ)作り。

山からの水が宅地にそのまま来るとずぶずぶになってしまうので、山との境の地下に排水路を作っているんです。

自分たちも参加して1から作り上げるのって、大変だけど楽しいです!

池田町民になりました。

令和2年5月18日。

長野県北安曇郡池田町民になりました✨

ワタシは長野県小諸市や長野市で働いたことがありますが、(やはり長野に縁があったようで‥💦)主人は川越を出るのは46年の人生で初めて❗️

町役場で転入届を出す時は、そんな主人だけでなく、ワタシもドキドキワクワクの不思議な緊張がありました😆

池田の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

解体が終わりました。

神主さんに「やこぼし」をしていただいた納屋の解体工事が無事に終わりました。

納屋があった場所は、お客様用の駐車場にする予定です!

それにしても‥

北アルプスの向こうに沈む夕日がキレイ‥✨

地鎮祭を執り行いました。

北アルプスがくっきり見えて最高のお天気に恵まれた日。

地鎮祭を執り行いました。

建築の前に納屋の解体工事を行うため、まずは「やこぼし」が行われ、続けて「地鎮祭」が行われます。

(長野では家を守ってくださった神様に感謝し、解体工事が無事に終わるよう祈願する神事を「やこぼし」と言うそうです。)

この状況なので、マスクをして、地主さん夫婦、私達夫婦、工務店の方、という最少人数で…。

(本当は、この先どんな土地で私たちが生きていこうとしているのか、両親にも見てもらいたかったのですが…残念💦)

神事の間、この土地に建物を建て、住まわせていただくことに対しての感謝の気持ちと喜びが、じわり、じわりと胸に押し寄せてきました✨

宿に置く本~山登りはじめました~

宿に置く本の紹介です。

今回ご紹介するのは、鈴木ともこさん著「山登りはじめました」。

タイトルの通り、まさに山登りを始めてから各地の山でのいろんなストーリーが描かれています。

あるある!って思ってほくそ笑んだり、鈴木さんのココロの声に思わずふふっと笑ってしまったり😆

ワタシもがっつり山女ではないのでレベルは高くないけれど、自分なりのペースで山を楽しんでいます。

憧れの山「槍ヶ岳」編を読んだら、ワタシには無理だぁ‥と思っていたけど、挑戦したくなりました!

山への想いがますます募りましたが、自由に行ける日が来るのを楽しみに‥♪