白砂山。(11/11)

白砂山(標高2,139m)

長野・新潟・群馬の県境にある二百名山⛰️

稜線を望む景色がいい山ですが、新潟方面から雲もくもく風ビュービュー。

でもその雲がいい雰囲気を醸し出していました!

夜は長野市に移住した山好き山想ゲストさんと🍻

山の話や今後のステップアップのお話などで盛り上がり、いいご縁に改めて感謝した夜でした✨

◉山想から野反湖展望台兼案内所🅿️(登山口)まで🚗で約3時間20分

一息。(11/10)

今朝のチェックアウトをもって秋の繁忙期が終わりました🍂

洗濯や掃除をしながらふと外を見ると、雲がいい感じ。

これからどんどん北アルプスが白くなり、寒い冬がやってきます。

北アルプスの風景は、冬が断然オススメです。

外は寒いですが、山想は薪ストーブで暖かいです🔥

ゆったりとした時間を過ごしにいらっしゃいませんか。

お待ちしております。

雲海。(11/8)

今朝起きたら世の中真っ白…

これはきっと雲海が見られるぞ!

と、大峰高原へ。

朝日を浴びたオオカエデと雲海。

ススキと雲海。

気象条件が合った時しか見られない風景ですが、チャンスが訪れた時にはぜひ出かけてみてください😉

◉山想から車で20分ほど

帰ってきたら冠雪した鹿島槍ヶ岳がカッコよかった…💕

きょうの夕焼けショー。(10/26)

最高でした!!

ゲストさんもテラスで大喜び✨

チェックインは16:00〜ですので、16:00過ぎぐらいのご到着がオススメです。

日によりますが、刻一刻と変わる夕焼けショーは北アルプスの向こうに太陽が沈んだあと17:00ごろまで楽しめます。

そのあと真っ暗になるまでの空も、実はいいのです!

小蓮華山。(10/24)

小蓮華山(標高2,766m)

ご近所の若者と一緒に。

彼は1年ぶりの登山で自信ないと言っていたけれど…やはり基礎体力があるので敵わない😅

大将と若者に置いてかれないよう必死の女将。

帰りのロープウェイに乗り遅れないようにという時間との戦いもありつつ、とっても楽しい山行となりました😊

◉山想から栂池ゴンドラリフトまで🚗で約1時間

ようやくの涸沢。(10/14-16)

いつかは訪れてみたいと思っていた、北アルプス•涸沢。

チェックアウトのゲストさんを見送った後、上高地へ向かい横尾山荘で1泊。

翌早朝出発し涸沢に到着すると、青空に映える涸沢カールが目の前に広がっていました。

紅葉はもう終わりとのことでしたが、それでも、それでも、美しい景色✨

天気が崩れる予報だったので、ずっと見ていたいのを我慢して北穂高岳へ。

山頂に着いた時には真っ白でした😭

が、いつか、いつかまた登頂して大パノラマを拝みたいです!

◉山想からさわんど🅿️まで約1時間15分

お知らせ。(10/7)

山想敷地内、ただいま駐車場とアプローチの整備工事を行なっております。

※工事は終了いたしました※(10/15)

お越しの皆様にはご不便をおかけしてすみません。

いらした際には誘導に参りますが、もし気付かず大将女将が現れない場合は、大変お手数ですがカラーコーンの手前で山想にお電話いただきますようお願いいたします。

☎️0261-85-4384

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

今年も盛大に!(10/5-6)

祭りのあと、の空。

今年も地元滝沢地区の若手の皆さん(三瀧連)が、盛大に秋祭りを開催してくれました。

滝沢を愛するちびっこも、高齢の方も、地元の方も、移住者も、みんな笑顔満開で楽しそう✨

地域を守ってくれる滝沢神社の神様に感謝しつつ…

この土地で暮らせることに感謝です。

芸術の秋。

大町市で開催中の北アルプス国際芸術祭に出かけてきました。

国内外のアーティストが制作した自然と風土を生かした作品が市内のあちこちに展示されていて、どれも見応えのあるものばかり。

市内の木々は色づき始めていて秋の装いです。

芸術鑑賞と秋の彩りを楽しみませんか。

◉北アルプス国際芸術祭
11/4(月)まで ※水曜日定休