正月飾りや縁起物を焼いて無病息災を願う伝統行事「三九郎」(さんくろう)が行われました。
昨年も見に行こうと意気込んでいたのにうとうとしてしまい、気づいたら終わっていました…
ので、ようやくの見学です…笑

1年間守ってくださった地元神社の神様に感謝してお札を納め、今年も無事に過ごせますよう願ってきました☺️
地域のちびっ子や小学生達が元気いっぱい楽しそうに走り回り、地域の人たち同士で新年の挨拶を交わし、そんな光景が何だかとても「いいなぁ」と思うひとときでした✨
正月飾りや縁起物を焼いて無病息災を願う伝統行事「三九郎」(さんくろう)が行われました。
昨年も見に行こうと意気込んでいたのにうとうとしてしまい、気づいたら終わっていました…
ので、ようやくの見学です…笑
1年間守ってくださった地元神社の神様に感謝してお札を納め、今年も無事に過ごせますよう願ってきました☺️
地域のちびっ子や小学生達が元気いっぱい楽しそうに走り回り、地域の人たち同士で新年の挨拶を交わし、そんな光景が何だかとても「いいなぁ」と思うひとときでした✨
風がなくて日差しがあると、さほど寒くなく気持ちよく歩けます!
久しぶりに裏山の滝沢城跡遊歩道(遊歩道と言っても軽い山登り😅)へ…
北ルートから登って南ルートを下って帰ってくるとちょうど1時間ぐらい。
いい運動になります😊
登り初めは、山好きリピーターのお客さまと一緒に、青木村の子檀嶺岳(こまゆみだけ)へ。
頂上は風もなくいいお天気に恵まれ、浅間山や塩田平を望む最高の景色を楽しめました☺️
道中は🐿の足跡が見られて嬉しかったです〜
幸先のいいスタートで、今年もいい山行が楽しめそう…✨
山想は、清潔・快適・居心地の良さをモットーに皆さまのお越しをお待ちしております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
◉子檀嶺岳(標高1,223m)
山想から当郷管社コース登山口まで🚗で約1時間
大晦日の朝…1年の最後の日にふさわしく素晴らしい景色です✨
1年間、このリビングで北アルプスの景色を見ながらたくさんのお客さまとお話をしました。
いろんなシーンが蘇ってきます…
来年はどんな新たな出会いがあるのか…楽しみです。
皆さま、ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
今年はいくつもの憧れの山、行きたかった山、もう一度行きたい山に登ることができて幸せでした。
剱岳、西穂高岳、唐松岳、木曽駒ヶ岳、焼岳、鳥海山、乗鞍岳…などなど…
さくっと行けて北アルプスが一望できる近隣の里山を見つけることができたのも嬉しい…✨
2022年登り納めは、まさにそんな里山「虚空蔵山」(松本市四賀)へ。
山想から見える蝶ヶ岳〜白馬三山までの山並みを、もっと高いところから大パノラマで楽しめる山です☺️
◉虚空蔵山(標高1,139m)
山想から林道花川原線の🅿️まで🚗で約30分
壁が付きました〜✨
宿の外壁と同じ、ベベルサイディング仕上げ。
板を被せるように並べるために加工しているから、立体感が出るんです。
たまたま来た移住の大先輩に褒められて、大将浮かれるの図🤣
池田町に移住して3回目の冬を迎えました。
昨夜からの積雪はおそらく20㎝は超えているかと…
こんなに積もったのは移住して初めてではないかな、と思います☃️
雪の少ない地域ですが、たまーにこんなこともあるそうなので油断は禁物です。
午前中に比べたら降る勢いは落ち着きましたが、まだちらついています。
お客さまが無事に到着されますように…!
大将の小屋作り
いよいよ壁をつけ始めました!
来月以降の実施について長野県から発表がありましたのでお知らせします✨
◎割引適用期間…2023年1月10日(火)~2023年3月12日(日)宿泊分まで
※予算が上限に達し次第、期間内であっても終了する場合があります。
◎予約開始日…2022年12月21日(水)予約分から割引対象
※既存予約は対象外
◎割引対象者…長野県を含めた全国47都道府県にお住まいの方
◎宿泊割引額…20%
◎観光クーポン(電子クーポン)…平日1泊2,000円分、休日1泊1,000円分
※今後の感染状況などにより割引対象等を変更する場合があります。
◎割引の条件…新型コロナワクチンを3回接種済または検査結果が陰性であること
*接種歴証明または陰性結果、身分証明できるものをお持ちください。
普通の流れ星よりスピードが遅いから長く見ていられて贅沢…
10分ぐらい外に出ていただけで6個ぐらい見られました☺️
寒くて、あと一個見たら家に入ろーって言ってたら最後は大物が飛んでくれました!
青白い流星痕までくっきり!!
街灯がない暗いところに宿を作ってお客様に星空を楽しんでもらいたいと、この場所に決めた山想。
冬は空気が澄んでいて星空がとても綺麗です✨
リフレッシュして、昨夜帰ってまいりました✈️
今朝の北アルプス。
素晴らしい景色の朝です。
ここで暮らす日常がとても好きで、旅に出ると日常のありがたさを感じることができます。
また新鮮な気持ちでお客さまをお迎えできます✨