きのうより10度以上気温が低くなり、冬が早足で近づいてきた感じの一日でした。
夜になり寒さが一段と…
というわけで、薪ストーブをつけました🔥

薪ストーブのゆらゆらと揺れる炎を見ているだけで、癒されます。
山想にお泊まりになったら、ぜひ薪ストーブの前で大人の時間をお楽しみください。
きのうより10度以上気温が低くなり、冬が早足で近づいてきた感じの一日でした。
夜になり寒さが一段と…
というわけで、薪ストーブをつけました🔥
薪ストーブのゆらゆらと揺れる炎を見ているだけで、癒されます。
山想にお泊まりになったら、ぜひ薪ストーブの前で大人の時間をお楽しみください。
ついに電動アシスト自転車を導入しました〜🚲
山想は池田町の東山にありまして、県道から50mほど標高が高く…
北アルプスの景色は抜群の場所なのですが、なにせギア付きの自転車でも上って来るのが大変なのです…
ですが、宿泊されたお客さまにはぜひ北アルプスを見ながらサイクリングを楽しんでほしいなぁ〜思い、この度、電動アシスト自転車を2台導入ました😉
お客さまのため!
と言いつつ、ワタシ達が毎日のように楽しんじゃってますが…😆
絶好のサイクリング日和の日、初めてお客さまにご利用いただきました。
喜んでいただけて良かったです。
ご宿泊の際にはぜひお楽しみください。
◉山想レンタサイクル
1泊につき1回(1時間まで)無料
以後、1時間 300円
•チェックイン前やチェックアウト後でも🆗
・予約優先
木工の匠の方から譲っていただいた自然木…
一目で気に入ったんですが、玄関に設置したらさらにカッコいい!!
すでにこの雰囲気に溶け込んで馴染んでいます。
珪藻土を自分たちで塗った壁には凹凸があり、自然木を受ける木の高さなどを調整するのが難しかったようです。
大将の力作がまたひとつ増えました。
とはいえ、全体重をかけないでください…😅
「安曇野スタイル2021」展示販売作品ご紹介〜Part1
「工房viewpoint 」作
クマ🐻さん
高さは約80㎝(幅は看板含め約55㎝)。
見上げている表情がなんとも言えずかわいいです🐻
数体置く予定ですが、すべて違う表情なのでお楽しみに…
手にしているボードにはオーダーでお好きな文字を入れることができますので、表札として玄関先に置くのもオススメです!
このクマさん、なんとチェーンソーカービングで生まれたんです〜。
1体ずつ愛情込めて作られた世界にひとつだけの作品です✨
そのほか、同じくチェーソーカービングで生まれたオーナメントもあります。
ぜひ実際にご覧になってください😉
山想では、こちらの田んぼで自然農法で育った美味しいお米を、朝食でお出ししています🌾
召し上がったお客さまからは、とっても美味しくてついつい食べ過ぎちゃった!というお声をいただいて、嬉しい限りです。
このお米を作っているのは、池田町内の北原さんご夫婦(+おかあさん)。
笑顔がとてもステキなお似合いのご夫婦です!
新米は、今月下旬頃からお出しできそうです✨
お泊まりの際は、ぜひ味わってください。
ガイドブックを片手に安曇野を巡り、ものづくりの魅力や人との出会いが楽しめるイベント「安曇野スタイル2021」が、11/3〜7に開催されます。
このイベントに、山想も参加することになりました。
普段から地域の作家さんなどの作品を展示販売させていただいていますが、この期間は種類や数を増やして皆さんのご来場をお待ちしています!
お泊まりになってゆっくり巡るのもおすすめです。
山想のレンタル電動アシスト自転車で巡るのもいいですね🚲
どんな作品を展示販売するかは、今後少しずつご紹介していきます。
◉安曇野スタイル2021
11/3(水)〜7(日)
山想にて 開催時間/10:00〜16:00
山想にガイドブックあります😉
池田町のワインぶどう農家「Poggio Verde – ポッジョ・ヴェルデ – 」さんのぶどう畑で収穫のお手伝いをしました🍇
ポッジョ・ヴェルデ https://poggioverde-ai.com/
一粒いただいてみたら、甘い…!
まるで赤ワインを口に含んでいるような甘さに驚きました。
このぶどうはメルローで、オーナーご夫妻にとっては初めての赤ワイン作りとのこと✨
来年の今頃ぐらいにリリースできる予定とのことで、楽しみです🥰
北アルプスを眺めながらの収穫は、なんだかワクワクしてとても楽しかったです〜!
より清潔なふかふかのお布団でぐっすり眠っていただきたいなぁ…と思い、ふとんクリーナーを導入しました。
除菌とウィルス除去までしてくれるので、安心です😌
宿は泊まる場所。
お客さまに快適に眠っていただくことが一番大事だと思っています。
これからも、清潔・快適・居心地の良さをモットーとした宿を作っていきます。
山想に泊まってゆったりリラックスした時間を過ごしませんか✨
日本のハーブの力で心も体もあたたまってほぐれる「和風ハーブボールリラクゼーション」。
和のか(池田町)のハーブボールセラピスト・矢嶋美和さんが出張して山想で施術してくれます。
先日、お泊まりのお客さまにこのサービスを初めてご利用いただきました。
とてもリラックスされて喜んでいただけたので嬉しかったです✨
詳しくは、プロフィールにある宿ホームページ「過ごし方」をご覧ください☺️
「人生で一度は立山に行ってみたい」との友人のリクエストに応え、紅葉を見に出かけてきました🍁
青い空と濃い緑、白い岩肌が眩しい夏の立山とはまた一味違い、オレンジや黄色・赤く彩られた秋の立山も絶景でした。
今回も雷鳥沢でテント泊。
早朝5:30の景色はそれはもう言葉を失うほど美しい色…
冠雪した立山もいつか見てみたいです。
◉立山黒部アルペンルートの入口「扇沢」まで宿から🚗で約40分