前穂高岳(8/28)。

前穂高岳(標高3,090m)

岳沢小屋から前穂高岳までの重太郎新道。

岩場・梯子・鎖が次々にやってくる、体力、経験ともに必要な登山道…。

登れるのだろうか、という若干の不安はありつつ。

しかし大将が、少しずつ経験を積んできてるから大丈夫だ、と。

1日中最高の天気予報を信じ、いざ。

焼岳や乗鞍岳に見守られつつ、崖のような急峻な岩場を乗り越え乗り越え。

西穂高岳のカッコいいお姿にため息が出つつ、登頂⛰️

山頂からは、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、槍ヶ岳が一望!

普段山想から眺めている大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳を反対側から堪能♪

贅沢すぎる展望でした🥰

追記
日帰り登山。最終バスに間に合うか心配だったけど1本前の17:00発に乗れた。10時間の山行は、なかなか足にきた。けど、いい経験になった。

○沢渡バスターミナル🅿️まで約1時間20分